[うつ病日記] 休むことは難しい
休職5日目。
朝起きる。身体の重さはまずまず。調子が安定してきたか。
心療内科へ行く。診察の結果、今はとにかく休むようにとのこと。
休むということが難しい。ずっとゴロゴロしていると暇だ。元気も余っている。ただ、1日中外出したり作業したりできるほどには元気がない。今まで通り、午前中はカフェで本を読んで、午後はのんびりしつつ、ブログを書くくらいが、今の休むということなんだろうか。もっと活動量を落としたほうがいいのだろうか。難しい。
心療内科へ行った後カフェへ行く。本をモクモクと読む。
鈴木祐さんの科学的な適職を読む。
科学的根拠にもとづいて仕事のことが書かれた本。仕事がどのように幸福と結びつくのか、また逆にどのように病気と結びつくのかなどが書かれている。今の仕事をどのように取り組めばモチベーションを高めることができるかなどについても書かれており、転職希望者以外にも使える一冊。プライベートでは仕事のことを考えない。仕事では安心感と安定感を求める。嫌な上司にあたってしまった場合は逃げることも考える。を幸福度を高めるために実践していきたい。
続けて山口拓朗さん世界一ラクにスラスラ書ける文章講座を読む。
スラスラ文章を書く技術を身につける本。3つのテンプレート①列挙型②結論優先型③ストーリー型を使って文章を書くことで相手に伝わりやすくなる。文章を書くときには、この本を手元において実践していきたい。